最近やるということに真剣になり始めました。
おそらくステイホームで太ってきたためかと思います。そこで今回は効率的に痩せられる運動についてまとめます。
この記事では体重60kgの人が1時間運動した場合の消費カロリーを高い順にまとめています。
屋外で行う運動
家に篭ってばかりいるのは精神衛生上良くありません。 外に出て気分転換をしたり運動施設を利用することでできる人間関係、これらの運動はやせるという目的だけでなく生活の満足度にもつながると言えます。
水泳(クロール);1200キロカロリー
ダイエットの強い味方である水泳。その中でもクロールは最も効率よくカロリーを消費することができます。
平均的な水泳の消費カロリーとしては450キロカロリー/時のようですいずれにせよ効率の良い運動ということができます。
また下記で紹介するジョギングも消費カロリーの高い運動として有名ですが、水泳に比べて膝への負荷が高いため注意が必要です。
それに比べ水泳は全身にくまなく負荷がかかる運動であるため怪我せず安全にやせることのできる運動となります。
ジョギング(激しめ):450〜600キロカロリー
とても手軽にできる運動としてはかなり消費カロリーの高い運動です。
軽めのジョギングだと300kキロカロリー/時程度のようです。
徒歩:180キロカロリー程度
速歩の場合の数値です。痩せたいという確固たる目的がある時は効率としてはあまりお勧めできないかもしれません。
ただ、運動不足の解消と気分転換のためにはとても良いです。楽な分挫折率も低いですし。
日々のちょっとした移動を自転車に切り替えるという対応でも良いかもしれません。
屋内でできる運動
バーピー:300キロカロリー
バーピーの消費カロリーは1分あたりで5キロカロリー程度と言われています。
雨でジョギングができないという日に試してみてはどうでしょう?
階段昇降運動:250キロカロリー前後
これもダイエットのための定番の運動ですね。
有酸素運動でかつ大腿筋を使う運動となっているので気楽に行える割に効率よく痩せることのできる運動となっています。

【Amazon限定ブランド】 ウルトラスポーツ エアロビクス、踏台昇降用ステップ台 2段階調節
- メディア: スポーツ用品