描いた絵
感想・気付きなど
トレスの対象
先日の記事でAdobe Sketchがクリスタに比べてとても使いにくいと酷評したがこちらは段違いで使いやすい。クリスタとどちらを使うかは好みで別れそうだが以下に機能的な違いを描いておく。
Adobe Fresco/CLIP STUDIO PAINTとは?
いきなりクリスタとかFrescoとか言ってもわからないと思うので少しだけお絵描きアプリの説明をします。
Adobe Frescoとは名前からも分かるようにAdobe社が出しているイラスト描画アプリです。
Adobe社は今までもAdobe SketchやAdobe Illustlatorなどのお絵描きアプリを出していますが、その集大成とも言えるものでSketchなどでは線画が引きにくかったのが大幅に改善されています。
2本指のダブルタップで作業を戻せたりなど色々な面での使いやすさが大幅に改善されています。
個人的には絵具で描いた時の滲み具合がとてもリアルで面白いです。 無料でも充分使えますがコミック用のプリセットを使ったり高解像度で使用したい場合はプレミアムプランに加入する必要があります。
CLIP STUDIO PAINTはセルシスが出しているイラスト描画ソフトです。元々PCのイラスト用ソフトなのですが、ほぼ全く同じUIのままiPadに移植されました。PCから使っていた人間としてはとても嬉しいです。
このソフトの特徴はなんと言っても漫画用のツールが揃っていることです。
漫画を中心に描きたいという方はこちらのソフトをお勧めします。
Adobe Fresco
水彩や油絵ブラシの絵の具の混じり方がとてもリアル!
少しラグがあるけど色混じりにかかる時間もリアルです。
Apple Pencilの傾きが検知され、とても自然に欠ける!
鉛筆の傾き検知がとても自然でデッサンっぽく描きたい場合とても有用です。
Clip Studio Paint
トーンが豊富 Adobe Fresco にもコミック用トーンブラシ(※premium)はあるが、ベタフラなど日本の漫画に特有のトーンはない。 囲い込み範囲選択がある 地味に漫画を書くために重要な機能で、線画で囲まれたところにトーンを貼る時にとても有用です。
総評
イラストを書きたい人→Adobe Fresco
本格的に漫画を書きたい→Clip Studio Paint
でいいと思います。爆然と描きたい物を早く形にすると言う意味では、少ないツールを柔軟に使えるAdobe Frescoに軍配が上がるように思いました。
ただ、本格的な漫画を書くならClip Studio Paint一択だと思います。
Adobe Frescoは基本的な機能を無料で使用でき、jpgとpngなら無料で書き出しも可能です。 とりあえず絵を描いてみたいと思う方には最適だと思います。
Adobe Photoshop CC|12か月版|Windows/Mac/iPad対応|パッケージ(カード)コード版
- 発売日: 2019/03/13
- メディア: License