幻魔ナイトブログ

主に絵、音楽、プログラミングなどについて書きます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Prallelsで配備したCentOSの環境にターミナルから乗り込む

先日、ParallelsにCentOSのお勉強を構築したのでその時のメモを共有します。 事前にやっておいた方がいいこと 本題。MacのターミナルからParallelsのCentOSにアクセスする。 「ssh permission denied 」のメッセージが現れる場合 Audible (オーディブル) - …

【コスパ重視】仕事に気軽に着ていけてカッコ良いジーンズ

昨今、様々な会社でドレスコードフリー化が進められている。 そんな時代にあった仕事に気軽に着ていけてカッコ良いジーンズについて調査したのでその備忘録を共有します。 選定基準 定番:ユニクロ セルビッジでいいんじゃないか? コスパジーンズ御三家 Lie…

速乾T-シャツ

もう直ぐ夏なので速乾Tシャツについてまとめます。 速乾性はどうやって実現されているのか? 吸汗速乾T シャツは何故に速乾なのか? それは材質によって実現されています。 一般的なTシャツは綿でできていますが、吸汗速乾と謳われるものは主に以下の素材が…

Docker環境のWordPressが遅いので高速化した話

localhost接続なのに遅い・・・ WordPressがどんなものか味見してみたかったのでDocker for macを使用してDocker環境の中にWordpressをインストールしたのだがほとんど使っていなった。 というのも接続が遅かったからだ。 ログインやその他のページ遷移を行…

【CLIP STUDIO PAINT】AIによる自動彩色

今更ながら知ったのだがCLIP STUDI PAINTにもAIによる自動彩色機能があるようなので試してみた。 Webサービスとしての自動彩色はchainerやPixivで見たことあったがアプリに実装されているのを見たのは初めて。と言っても処理はサーバー側で行うようだが。 線…

今日のトレス:ジムトレーナーのアザミ

諸情報 iPad Pro 10.5 CLIP STUDIO PAINT 所感など 最近iPadのレスポンスが遅くなってきた。よく考えたら買ってから2年以上使っている。 最近月日が流れるのが早くなってきた気がする。 ブログを通して四季の催しなどをして思い出の密度を濃くしたいもんだ…

Kubernetesチュートリアルの備忘録(その1)

Kubernetesの勉強をする必要があるため以下の公式チュートリアルを試しています。その備忘録の共有です。 https://kubernetes.io/ja/docs/tutorials/kubernetes-basics/ 分量が結構多いので今回はモジュール1〜3のまとめです。 クラスターの作成 チュート…

はてなブログでMarkdown編集時でも画像を中央寄せできるようにする。

Markdownではてなブログを編集していると画像を挿入すると以下のような書式になると思います。 [f:id:MahiroN:20200501123753p:plain] ちなみにデフォルトでは図は左寄せとなります。 これを[f:id:MahiroN:20200501123753p:plain:right]や[f:id:MahiroN:2020…

クリスタのリアル水彩を試してみた:学生時代のサーナイト

サーナイトの絵を書きました。 諸情報 所感など 諸情報 CLIP STUDIO PAINT iPad Pro 10.5 所感など 今回試したのは以下のTips。新しく追加されたリアル水彩とガッシュブラシの使い方について掲載されている。 tips.clip-studio.com 今まで水彩を重ね塗りした…

ヒノアラシの就職先

ヒノアラシの絵 諸情報 CLIP STUDIO PAINT iPad Pro 10.5 所感など 久しぶりに絵をあげた気がする。時間をかけすぎた。 背景のタイルは塗りつぶしたものに、格子模様を自由変形したものをのせ、影はドライガッシュブラシでつけた。 背景の鍋もガッシュブラシ…

はてなブログのトップをカード型にする(スマホ)

以前から憧れていたトップページをカードデザインにする方法を共有します。 事前の注意 はてなブログでトップページをカード型デザインに改造する場合は、有料会員である必要があります。 なぜかというとはてなブログでは、無料会員のブログで表示される広告…

CLIP STUDI Tips 試してみた

諸情報 iPad Pro 10.5 CLIP STUDIP PAINT 所感など 今回試したのはTips。基本に立ち返ることにしました。 tips.clip-studio.com テクスチャの合成をするために「質感合成」機能を使っていることが新たな発見だった。 なぜ私は今まで乗算ばかり使っていたのだ…

【Python】Seleniumを使ってTwitterを自動化してみる。

自分のブログがアップデートされた時にいい感じに整形しツイートしたかったのでSeleniumを使って自動化できないかと思い。調べてみました。 (API取得でもいいのですが大変そうだったので) スッキリわかるPython入門 (スッキリわかる入門シリーズ)作者:国本大…

お問合わせはこちら